本尊について

薬師如来像

本尊は薬師如来像をおまつりしております。縁起書が無く詳しい調査をしていない為制作年代は不明ですが、古く立派な佇まいから名のある仏師によって彫られた歴史ある仏像と推定されます。薬師如来とは、薬壺を持ち病気を治す仏様として知られる、如来の一尊です。 西方極楽浄土の阿弥陀如来に対して、薬師如来は東方浄瑠璃界(いわゆる現世)の教主とされています。 薬師如来は現世での苦しみを取り除き安泰を司る仏として扱われています。 如来とは、そもそも人間が解脱し悟りを開いた状態を指しますから、薬師如来も「悟りを開いた人物の一人」という事になります。 病気の災いを除き安楽を与えるという大願を果たしたことから、薬師如来には医薬を司る仏という意味で「医王」との別名があります。

Event info イベント情報

過去のお知らせ一覧

寺院について

当寺院は、桂歌丸さんがお育ちになった横浜橋商店街の裏手にある、静かな住宅街にある新しいお寺です。
横浜市中心部にあり、各駅からのアクセスも良く、皆様がお気軽にお立ち寄れる寺院でございます。